熱中症に気を付けて、暑い夏を乗り切ろう!

梅雨が終わるといよいよ暑い夏がやってきます!
そんな夏には要注意なのが熱中症・日射病です。 特に外で飼っている子や鼻の短い犬種(パグ、フレンチブルドッグ、シーズー、ペキニーズ、ブルドッグなど)、太っている子、毛が黒っぽい子は注意しましょう!

熱中症

熱中症(熱射病・日射病)とは?

気温や温度の高いところで激しい運動をしたり、屋外で長い時間直射日光を浴びていたり、高温で換気不十分な場所に閉じ込められていたりする事で、体温が一気に上昇した状態。

なぜ熱中症になるのか?

犬や猫は人間と違って汗をかいて体温調節する事が出来ないので熱を放出しにくいのです。

熱中症の症状

  • ・体温が急激に40℃~41℃という高温になり、その後すぐに下がらなくなります。
    (犬、猫の平熱は直腸温度で38.0~38.8℃です)
    40℃ある時は体を触ると分かるほど熱くなります。耳の中が熱いと体温が上がっているのが分かります。
  • ・呼吸が荒く、速くなり、苦しそうにぜーぜー喘ぐようになります。
  • ・大量のよだれ。
  • ・口の粘膜が鮮紅色になります。
  • ・血液混じりの嘔吐、下痢、痙攣、意識が薄れていく虚脱など。

熱中症の予防

  • 熱中症予防1

    外で飼っているワンちゃんは必ず屋根の下や風通しの良い場所に。水分は十分な量を置いておく。

  • 熱中症予防2

    高温になる場所に長時間置いておかない。

  • 熱中症予防3
  • 熱中症予防4

内飼いの子はドアや窓を開けて風通しを良くする。クーラーや扇風機をつけ、水分は十分な量を置いておく。

応急処置は落ち着いて行動を!

  1. 1.涼しい場所、風通しの良い場所へ移す。
    この際、衣服を着せている場合は脱がし、首輪や胴輪も外して呼吸を楽に安静にする。
  2. 2.熱を下げるために、体に水をかけたり、濡れたタオルで体を包む。
  3. 3.濡れタオル、氷枕、保冷剤などで冷やしながら病院へ。
    (病院には事前に連絡しましょう)
  • ☆この時、水を飲みたがったら与えても良いが、誤飲しないように気をつける。
  • ☆よだれが出ている場合は拭って呼吸しやすくする。

治 療

点滴や酸素吸入をします。

※熱中症は重症になると死亡する事も十分にあるので、ワンちゃん、ネコちゃんのいてる場所をもう一度よく見直してみましょう!