1年以上前から拘束型心筋症と戦っているあんこちゃん。
最近は心臓の機能が低下して利尿剤が追いつかず、胸に水が溜まってしまいました。
白く写っているところに水が溜まっています。


体重もゆっくり落ちていっています。
幸いにもあんこちゃん本人のご機嫌は良く、スタッフの後ろをつけ周りみんなに構ってもらいながら穏やかな日々を過ごせています。

最近は受付の裏のダンボールハウスで寝るのがお気に入りです。

くしゃっとした紙の上で寝るのも何故か好きみたいです🤭

気が向いた時にご飯を食べます。

のんびりあんこペースで過ごしていこうね💕

1年前のあんこちゃん闘病日記はこちら↓
/today_nyanko/2024/02/15/%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E9%97%98%E7%97%85%E6%97%A5%E8%A8%98%E2%91%A0/
みなさま 新年あけましておめでとうございます🌄
今年も川端どうぶつ病院と愉快な川端ふぁみりーずをよろしくお願いいたします🐱



川端ふぁみりーず最年長のあんこちゃん。
心臓の病気「拘束型心筋症」と闘病中です。
拘束型心筋症とは心臓の筋肉が上手く広がらなくなる病気で、進行すると肺に水が溜まったり呼吸が苦しくなったりします。
初期には全く症状が出ないことがほとんどです。
少し前から動きが少なくなり寝てる事が多くなってきたあんこちゃんですが、ソレンシアという関節のお注射をすると動きが活発になるため 活動性が落ちたのは関節痛によるものだったのかなと思っていました。
2023年12月ごろから食欲が低下して 検査をした結果心臓の病気が発覚しました。
レントゲンの画像がこちらです。


お薬を開始してからは、頻脈も頻呼吸も少しマシになりました。
お薬頑張ろうね。
食欲も完全には戻っていないので ミルタジピンという耳に塗る食欲増進剤を定期的に使って食べてもらっています。

猫舎の窓から見えるので、病気と戦うあんこちゃんを応援してあげてください!
新年あけましておめでとうございます!
新しい年が皆様にとって良い年でありますよう 心よりお祈り申し上げます。
本年もよろしくお願いいたします。
