マイクロチップ装着が義務化されました!

 

マイクロチップを装着しましょう

2022年6月から ペットショップで販売されるわんちゃんねこちゃんへのマイクロチップ装着が義務化されました。今お家にいる子も装着が努力義務とされています。 

 

当院でのマイクロチップ装着にかかる費用

マイクロチップ本体+処置費用 5500円(税込)

 

 

 

マイクロチップって何?

直径2㎜ 長さ8~12㎜程度の円柱形の電子標識器具です。15桁の 数字 が記録されていて、リーダー(読み取り機)で読み取ることで個体識別(身分証明書)をすることができます。

    

 

マイクロチップに名前や住所が記録されているわけではありません!

環境省へマイクロチップの番号と住所などの情報を登録する義務があります!

民間登録(AIPO)もしておくと災害時などに幅広い対応が可能です。

2022年6月までにマイクロチップの登録をされた方は 新たに環境省に登録手続きをお願いいたします。

 

装着後にマイクロチップ装着証明書をお渡ししますので、そちらに書かれているQRコードまたはURLから登録をお願いします。

(インターネットでの登録は300円・クレジットカードまたはPayPayで支払えます)

 

 

 

迷子札との違い

迷子札の場合 外れてしまったり、雨や劣化で読みにくくなったりすることがあります。また、ねこちゃんの市販されている首輪は 首吊り事故防止のためセーフティ仕様(力が加わると外れる)になっていることも多いので、迷子札も一緒に取れてしまう可能性があります。

 

 

 

メリット

 迷子や地震などの災害、盗難や事故などによって離れ離れになってしまっても、警察や愛護センターに保護された場合は必ずマイクロチップの有無が確認され、飼い主さんのもとに戻ってくる可能性が高くなります。特にねこちゃんは 野良猫と間違われてしまったり 登録義務のあるわんちゃんに比べてかなり低いようです。

 

 

 

デメリット

MRIの画像に乱れが生じることがあります。その場合はマイクロチップを取り出して検査する必要があります。

※検査画像に影響が出るだけで、動物の身体への影響は報告されていません。

 

 

 

埋め込み方法

通常の注射針より少し太めの専用のインジェクター(注射器)を使って  首の後ろの皮下に注入します。痛みは普通の注射と同じくらいと言われており、麻酔や鎮静などは通常は必要ありません。避妊・去勢手術で麻酔をかけた時に注入することもできます。

 

詳しくはスタッフ・院長までお気軽にご相談ください!